Home > 活動プログラム > 2017年度 第1回 研究セミナー

2017年度 第1回 研究セミナー
日 時 | 2017年6月13日(火) 18:30~20:00 | |
---|---|---|
テーマ | 「 ブロックチェーンの可能性と不可能性 ~ 人間の「自由」をめぐる技術闘争 ~ 」 | |
内 容 | ビットコインをはじめとする、中央による制御を必要としないデジタル通貨は、銀行ネットワークを迂回する送金を可能にし、銀行のみならず社会全体に大きなインパクトを与えています。最近では、デジタル通貨を支えるいわゆるブロックチェーンと呼ばれる一連の技術の研究やその応用の追究も盛んになり、金融に留まらず様々な局面で、現在の社会の基盤を時代遅れにさせるかのような試みが始まっています。一方で、現状のそうした試みは深刻な技術的あるいは技術ガバナンス的課題を抱えてもいます。この講演では、そうした試みのもつ可能性と不可能性、そしてそこから見えてくる人間の「自由」の未来について、参加者とともに考えます。 | |
講 師 | 斉藤 賢爾 | (慶應義塾大学SFC研究所 上席所員) |
モデレータ | 石崎 俊 | (慶應義塾大学名誉教授、SFCフォーラム理事) |
場 所 | 慶應義塾大学三田キャンパス東館4階セミナー室 |